女性の人権問題 |
|
・ドメスティックバイオレンス(DV) |
|
ドメスティックバイオレンスは、家庭内における配偶者等からの暴行行為を言います。
|
・セクシャルハラスメント |
|
例えば、職場の上司や同僚から「女のくせに」「まだ結婚しないの?」等といわれたり体をスキンシップと言って触ったりする性的行為を言います。また、最近では、女性だけでなく男性にも起きている現実があります。
|
・ストーカー行為 |
|
つきまとい等を反復して行う行為や無言電話、嫌がらせ等を行う事です。
|
|
子供の人権問題 |
|
・虐待行為 |
|
家庭や学校で身体的な虐待、心理的な虐待、性的虐待、教育の怠慢・拒否等は子供の自尊心を傷つけるだけではなく子供の人権を傷つける重大な行為です。
|
・いじめ |
|
学校や地域社会でのいじめの行為は、卑劣極まりない行為で人権を侵害しています。昨今では、精神的に未熟な教師による陰湿ないじめも社会問題となっています。
|
|
高齢者の人権問題 |
|
・社会参加の機会損失 |
|
「もうそんなに頑張らなくても」「年寄りの出る幕じゃない」等、年齢を理由に働くことや社会参加の機会を奪う事は人権の侵害といえます。
|
・虐待 |
|
介護が必要な高齢者に対し、介護する人が介護に伴う疲労やストレスから虐待を行う問題が生じています。最近では、老人ホームなどの介護施設で介護師等による虐待行為も問題になっています。
|
・高齢者を狙った被害 |
|
金融商品などの契約トラブルに巻き込まれたり、悪徳商法の犠牲になる等の問題が増えています。
|
|
障害者の人権問題 |
|
・バリアフリー |
|
例えば車いすを使用している人にとっては道路の段差や駅・建物のエレベーター・エスカレーターの不備は大きな障壁(バリア)になります。そのような日常生活や障害者に対する差別や偏見といった社会生活上のバリアを取り除こうという考え方です。
|
・ノーマライゼーション |
|
障害をもっているからといって特別視はしないこと。障害を持つ人も持たない人も互いを尊重し、支えあいながら共生する社会が当たり前の社会であるという考え方です。
|
|
同和問題 |
|
・同和問題(部落問題) |
|
被差別部落(同和地区)出身という理由だけで就職・結婚などさまざまな差別を受け、基本的人権を侵害されている重大な社会問題です。
|
|
アイヌの人々の人権問題 |
|
・民族の違いによる差別 |
|
アイヌ民族ということだけで就職や結婚を断られる。過去にはアイヌの文化がすべて奪われアイヌの人々は貧困にあえぎました。このような不幸なことが二度と起きぬよう
私たち一人ひとりがアイヌの人々の生活習慣や、伝統文化を理解し尊重することが大切です。
|
|
外国人の人権問題 |
|
・誤解と偏見 |
|
外国人であるという理由だけで住宅の入居を断ったり就労に関し不合理な扱いを受けるケースがあります。また地域社会において閉鎖的な態度や差別を行なうことは、人権を傷つけることになります。国籍などで判断するのではなくその人自身を知ろうとする努力が大切です。
|
|
ハンセン病、HIV感染者等の人権問題 |
|
・ハンセン病 |
|
らい菌による末梢神経や皮膚がおかされる病気ですが感染力が弱く遺伝病ではありません。しかし日本においては病気に対する誤解のため、患者に対し社会から長期にわたり強制隔離され差別や偏見を受けてきました。最近では、残念な事ながら未だ宿泊拒否などの問題が起きています。
|
・HIV、エイズ |
|
多くのHIV感染者・エイズ患者は私たちの誤った知識・情報により職場や社会で差別や偏見に悩んでいます。
|
|
犯罪被害者やその家族の人権問題 |
|
・二次的被害 |
|
犯罪被害者やその家族は直接の被害だけでなく被害後に生じる二次被害(精神的や時間的・金銭的負担)に苦しめられています。その立場になって考え、支援していかなければなりません。
|
|
さまざまな人権問題 |
|
・刑を終えて出所した人に対する人権 |
|
周囲の偏見から就職や住居もままなりません。またその犯罪者の家族ということだけで差別的な扱いを受ける場合があります。刑を終え社会復帰した人を偏見にとらわれず、社会が暖かく迎え入れる必要があります。
|
・性同一性障害への理解 |
|
自分の性別に違和感を持ち、受け入れられない人がいます。人間にはさまざまな性愛があることを理解し、偏見を無くしていきたいものです。
|
・路上生活者(ホームレス) |
|
住居の確保や就職が困難であるほか暴行を受けるなどの問題があります。
|
・その他 |
|
個人情報の流出やインターネットの悪用によるプライバシーの侵害や名誉毀損などさまざまな問題があります。
|
|